Yu-tax’s diary

おじさんの小言ブログ

エンジニアとして差をつけるには

20代のエンジニアと、30代のエンジニアは戦い方が違うんです。 私は現在、33歳のエンジニアです。 20代で正社員を辞めて、30代からはフリーランスエンジニアとしてのキャリアを歩んでいます。 入社して約8年ほどの20代、30歳になってから約3年ほどの30代。 …

エンジニアは楽しいと思う

ブログを書くのが久々になってしまった(めちゃくちゃ忙しかったので・・・) 私がエンジニアになって一番最初に任された仕事はとある企業の社内ポータルのリニューアルでした。 バックエンドはphp、インフラはさくらという構成のアプリケーションをRailsとA…

紛失したandroid携帯の探し方

2022年になって早々に、Andoroid携帯を紛失してしまった。 iPhoneになれてしまっていたので、android携帯の探し方は非常に苦労したので、方法をシェアしておこうと思う。 ご参考になれば幸いだ support.google.com

日経の「糖尿病はつらくない」という記事の違和感

この表現ってどうなんでしょうね? めちゃくちゃ苦労している人いますし、変な期待をもたせることになりかねないと思うのですが・・ www.nikkei.com

ケヴィン・ケリー記者(東洋経済)のGAFA記事

これ良い記事でしたのでシェアします toyokeizai.net 外国籍の記者ですね。私も同じような考えをもっていたので非常にうなずきました。

自民党 今井絵理子参院議員に思うこと

本日、下記の記事を見つけた。 www.jiji.com 長男くんが耳が聞こえないというのは初耳だった。 頑張ってもらいたい。 タレントが人数集めで議員となった人とは一線を画す議員だと思う。 この記事は良記事だった。がんばっていただきたい

エンジニアとしてのスキルを磨くために!

2022年はエンジニアとしてのスキルを向上させる!! AWSやOracleの資格取得や、技術系記事のインプットを圧倒的に増やすべし! <取得予定> ・ソリューションアーキテクト(Solutions Architect associate)・SysOpsアドミニストレーター(SysOps Administrato…

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします さて、ずっとずっとソーシャルな投稿をほとんどしない2021年を過ごし、わたし自身は、何をしていたのかというと、読書、読書、読書、読書と映画、映画、映画、映画三昧。 自分とい…

2022年に向けて!!

2021年が終わりました。 あっとういまに過ぎてしまった1年間でした・・・。 2021年はコロナが終わると思ってたのでやることリスト100を決めていましたが、 結局状況は変わりせん。。 なので100のリストはやめて、やるべきことを明確にするだけにしておきまし…

朝日新聞の終焉か・・・

不況と言われる新聞業界。 紙の部数は減り続け、デジタルにシフトしている。 ただ、ネット記事との競争になるとどうしてもバズるためにやわらかい記事を書きたくなるのか、 こんなくそみたいな記事が出ていた。 www.yomiuri.co.jp 朝日新聞がこんな記事を出…

日本企業のIT内製のハナシ(日経記者 鈴木慶太氏)

日経新聞のIT系の記事は基本的にダメなものが多いが、鈴木慶太記者が書いていた下記の記事は非常に良かった。 www.nikkei.com 日経新聞は 「日本企業はアメリカ企業と違ってIT企業にシステム開発を委託しているからだめだ。これからは内製化だ!」という、業…

エンジニアとしてのキャリア

現在社会人8年目のエンジニアです。 ここ数年はリーダー役職での仕事がほとんどでした。自身がコードを書くというよりは、レビューや相談・チームの方針決めなどが大半の役割でした。 はじめに結論 結論は2年前から変わっておらず、「マネジメント方法に絶対…

自分のスキルを振り返る

2020年~2021年に触った技術 言語:TypeScript, Ruby, Goフレームワーク:React, Next.js, Vue, Nuxt.js, Tailwind CSS, Railsミドルウェア・インフラ:Docker, AWS, TerraformCI: GitHub Actions, CircleCI概念的なもの: GraphQL, ElasticSearch, OpenAPI3

エンジニアは院卒であるべき

最近、あるネット記事で、「中途採用市場の流れから、院卒にシフトしている」といった記事を見た。 しかし、プログラミングスクール卒の人材が溢れ、飽和状態であると嘆く人もいる。 本当に不足しているのか?「優秀」な人がいないだけで、志望者は多数いる…

武尊VS天心がついにきた!!

今日は本当にうれしいニュースがあった。 武尊VS天心がついに実現することになったからだ。 news.yahoo.co.jp www.nikkansports.com www.daily.co.jp 天心がボクシングに転向する前にこの対戦が実現されてホントによかった。 ツイッターを見た感じだと天心が…

素人からエンジニアへ

転職して2社目のキャリアがスタートしたのが3ヶ月前。 エンジニアからキャリアアドバイザーへのキャリアチェンジで、「IT業界」という共通項を除けば異色のチェンジ?になりました。 実際同僚にも「キャリアチェンジした背景」を聞かれる機会は多く、どうす…

経営センスが抜群な経営者

2021年も残り半月で終わります!!今年はコロナで始まり、コロナで終わるという・・・。ただいつまでコロナが続くかはわからない。来年も再来年も、、サロン経営していると不安は尽きないが未来を考えて行動する。さぁ、来年も未来に向けて頑張ろ。ここから…

日経新聞はIT系の記事を書かない方がいい

社会人のバイブル日経新聞。 日経新聞を嫌いな人も多いと思うが、経済誌としては結局のところ1番であり、読まざるをえないのが現状だ だが、IT業界に身を置くものからすると、 IT系の記事のレベルがとにかく低い!! ITのことを何もわかっていない記者が書…

失敗ばかりで凹む

ドキュメントに動くGIFやFigmaデータを綺麗にまとめて、実装共有。疑問があればコメントもらう形で進行。結果、意図がずれた実装をさせてしまった。 やったこと・実装タスクが多かったので、ドキュメント見れば大体内容がわかる!効率化だ!と思い、ドキュメ…

コーポレートエンジニアは採用がムズイんです!!

コーポレートエンジニア(情シス)は、昨今の SaaS ・パブリッククラウドの普及にともなうコーポレートITの最適化や、コロナ渦におけるリモートワークを含む多様な働き方に対応した情報セキュリティ・ネットワーク構築などに対応するため、非常にニーズの強…

フルスタックエンジニアに憧れるな

エンジニアのみなさんにお伝えしたいことがあります。 それは、フルスタックエンジニアを目指してはいけないということです フルスタックエンジニアとは、 ・html,cssで、デザイン通りのコーディング・react or vueでフロントエンド実装・RailsやLaravelでバ…

なぜエンジニアになったのか

よく聞かれることの一つに「なぜエンジニアになったの?」ときかれることがある。 国立文系卒の私がなぜエンジニアになったかはみんな疑問だろう。 「エンジニアと人生」というテーマだと自分の人生の中でWebアプリケーションのエンジニアになったことは1つ…

30代エンジニアの転職はつらいよ

こんにちは。 私は24歳からプログラミングを始め、31歳で外資系IT企業のサーバーサイドエンジニアへ転職に成功しました。 使用言語はPHPです。システム開発に携わっています 。 現在、働き始めてから1ヶ月半が経ったところです。 今回は30代男がエンジニア転…

共働きエンジニアの戦い方

①夫婦で包み隠すことなく何でも会話をしよう一番大事なことを一番最初に持ってきました。家庭の一番土台は夫婦関係だと思います。この土台をしっかりと強固なものにするためには、お互いを信頼する(≠ 相手に期待する、のとは違います)ことが必要。そのために…

"リスキリング"はただのマーケティングのための言葉

www.nikkei.com 最近いろんなメディアで「リスキリング」という言葉が並ぶが、 これってただのマーケティングのためにつくったワードなんですよね。 米国の報道とかしっかり見た方がいいですよ。メディアのみなさん

メモリーにデータは記憶できませんよ。

最近、若手エンジニアの後輩に聞いたのですが、 東証のシステム障害の記者会見で、「メモリーには何が記憶されていたのか?」と質問した記者がいたらしい。 19:32~見れるのでもしご興味があれば。 www.youtube.com

OJTは非常に大事

新しいメンバーが入社した際に、受け入れる体制というのは非常に重要だ。 オンボーディングについて調べてみると、もともとの意味としては「飛行機や船に新しに乗り込んだ乗務員や乗客が期待や船内に慣れるようにサポートする」という意味だそうだ。 飛行機…

エンジニア組織の維持は非常に難しい

新規サービスを開発したいんだけど、「エンジニア採用がうまくいかない」、「どういう組織にすればよいか分からない」といった悩みは、長らく僕の耳に入ってきます。 そこで今回は、エンジニア組織の構築経験を踏まえ、組織目線、エンジニア目線の両軸で、僕…

新井勝利記者(ダイヤモンド)の電通記事

これは良い記事なのでご紹介します。 いっとき「電通案件だ!」と炎上してましたが、 真実はこれです diamond.jp ちゃんと情報をうのみにしないで、 自分で考えてSNSで発信しないとだめですよね